トヨタ式改善で現場を変えるメディア 改善ライブラリ

人的資本経営

  • TOP
  • 人的資本経営
  • メンバーとの関係づくりの第一歩は「ほめる」!メンバーを育てる4つの働きかけを紹介

人的資本経営

2025.01.10

ブログをシェアする

メンバーとの関係づくりの第一歩は「ほめる」!メンバーを育てる4つの働きかけを紹介

メンバーとの関係づくりの第一歩は「ほめる」!メンバーを育てる4つの働きかけを紹介

見城 吉昭

監修者

見城 吉昭

OJTソリューションズで、お客様の改善活動と人材育成をサポ―トするエグゼクティブトレーナーをしています。トヨタ自動車の機械加工にて39年の現場経験を積み、OJTソリューションズに入社しました。趣味の読書や旅行で自分の世界を広げながら、現場で働く人の声を大事に「働く人の心のための改善」に日々取り組んでいます。

何人ものメンバーをひとつにまとめる役割を担うリーダーは、常に職場全員が見渡せる位置に立たなくてはなりません。ひとりひとりの様子をしっかり見て、指導したり悩み相談に乗ったりする必要があります。

特に、メンバーの良いところを見つけて「ほめる」ことも重要な役割です。トヨタでは、リーダーとメンバーとのコミュニケーションにおいて「ほめる」ことをとても重視しています

本記事では、リーダーがメンバーとの関係づくりの際に効果的な働きかけをはじめ、ほめ方のコツもご紹介します。メンバーとの関わり方にお悩みの方はぜひご覧ください。

メンバーを育てる4つの働きかけ

リーダーはメンバーの得意なところを伸ばし、最大限仕事に活かせるように育てていかなくてはなりません。その際に有効となる働きかけが「ほめる」・「叱る」・「競わせる」・「任せる」の4つです。

特にほめることはメンバーの成長を促す重要な働きかけで、関係づくりにも役立ちます。メンバーが課題をクリアしたときや問題を解決したときに、しっかりほめるのがリーダーの務めです。なお、ほめ方にもポイントがあり、トヨタでは以下を「正しいほめ方」として定義しています。

  • 冷めないうちに、
  • 必ず忘れないで、
  • 感謝の気持ちで、
  • ほめるに値するときに、
  • よいところを見つけ出し、
  • 心の底からほめる。

しかし、ただ闇雲にほめるだけではメンバーは成長しません。メンバーが自発的に考えて目標達成や問題解決に向かわせるためには、「叱る」・「競わせる」・「任せる」の働きかけも大切です。

メンバー全体が見える位置に立つ

リーダーがメンバーを正しくほめるためには、メンバー全体が見える位置に立つのが大前提です。ほめるときだけではなく叱る際にも、メンバーひとりひとりの行動をしっかり見ていなければ的確に指導することはできません。しかし、本来の立ち位置を理解しているリーダーは少なく、リーダーとメンバーの理想的な関係が構築できていない職場は意外に多いです。

そのような職場では、リーダー自身がひとつひとつの仕事の内部に入り込んでしまって業務に忙殺されているケースによく見られます。そのような状態では全体を見渡すことができなくなるため、メンバーへの効果的な働きかけができなくなってしまいます。また、忙しいリーダーの指導はどうしても改善点の指摘に偏りがちです。

しかし部下の仕事全体を評価するのであれば、良い所はほめる(認める)と共に改善点を指摘することが公正な評価を与えることになり部下の納得度が高まります。人は自分を認めてくれない人の意見は聞こうとしないものです。大切なのはメンバーひとりひとりを信頼し、的確なアドバイスを与えることで「見てくれている」と感じさせることです。

「ほめる」の連鎖でリーダーの仕事がラクになる

ほめるタイミングや場面も重要です。以前、ブラジルなどの海外工場で長年現地のチームリーダーを育ててきたあるトレーナーは、メンバーが何かに成功したらチームリーダー全員を集めてみんなの前で心の底からほめていました。

ほめることを繰り返すうちにチームリーダーの方からチームで改善した成果を見せてくれるようになったそうです。ここでポイントとなったのが「みんなの前で」という点で、ほめられている様子を見た他のチームリーダーも「こっちも見てほしい」と声をかけてきました。みんなの前でほめ続けた結果、「自分もほめてほしい」という連鎖が起き、メンバーのやる気の向上と現場のレベルアップを同時に叶えられました。

やる気にさせる「ほめるコツ」

リーダーを任されている人の多くは、メンバー時代から周りよりも高い実績をあげていたはずです。そのため、リーダーの立場になるとメンバーに対して「これくらいは簡単にできるだろう」と考えてしまいがちですが、実はメンバーにとっては難しく感じられることも多いです。

たしかにリーダーは仕事に対する姿勢などでメンバーの見本になるべきですが、雲の上の人の印象を持たれてはいけません。身近な存在でありながらも目指したい人物であるべきです。

リーダーがメンバーをほめるときは、年次・キャリア・職歴など、ひとりひとりに合わせて目線を変える必要があります。例えば、新人には「自分が若いときにはあなたのようにうまくできなかった」と声をかけたり、「今の若手はこんなに勉強しているんだな」など、世代のギャップを逆手にとってほめるのも効果的です。

まとめ

トヨタでは、リーダーがメンバーの成長を促すための働きかけとして「ほめる」ことをとても重視しています。ほめるとは、おだてる事ではなく「良い働きぶりを認める、承認する、それを声に出して伝える」ことです。昔は「以心伝心」「言わなくてもわかるだろう」でしたが、価値観が多様化した昨今、声に出して「いいね」のサインをしっかりと送らなければ相手に伝わりません

メンバーは、ほめられることで「自分を見てくれている」と感じるようになり、モチベーションアップにつながります。また、関係性が深まることでリーダーの仕事も楽になるでしょう。メンバーとの関わり方に悩んでいる方は、まずはほめることから始めてみてはいかがでしょうか。

ブログをシェアする

無料資料ダウンロード
面白いほどムダが見つかる
トヨタ式
「7つのムダ」

トヨタ式改善を知りたい方は
お気軽にお問い合わせください

まずは無料相談!

052-218-5530

受付時間 平日 8:45~17:45(土日祝休)

OJT

PAGE
TOP